再び 高遠を訪れました。
先日残した宿題を解きにやって参りました。
このカットが何処で撮影されたのかの続きです。
まず訪れたのが「高遠城」です。
前回予想していた「旧高遠高等学校」の跡地を検証するためでした。
当時のグランド (現在は駐車場になっています)
グラウンド見ると やはりココなんじゃないか!と思ったのですが
決定打となる石碑を探していたら 何やら妖しい雰囲気に。
石碑です。
こちらは 三の丸に設置されていて 当時校舎もコチラ側にあったそうです。
実は先ほどの駐車場と三の丸には 仕切るように道路がありまして
残念ながらカットと同じになる事には無理がありました。
(後に図書館で当時の校舎の写真を発見。 残念ながら違いました)
完全にお手上げ状態になったので 最後の頼みであります「高遠町図書館」へ足を運んでみました。
ココなら資料となる本が絶対見つかると思いました。
残念ながら ココで調べた結果をコチラで載せるわけにはいかないのですが
一応 答えが出ました。
このカットは 実は同じ場所で
「旧高遠学校」 (現在の高遠図書館)でした。
つまり
ここでした。
ここからでは樹木に遮られて山々が見れなかったので
10数メートル横に離れた所からの背景です
似ていると思いました。 間違いないと思います。
下に降りて畑からの撮影も試みようかと思いましたが 所有地だと
まずいので 一応 この一般道からの撮影のみと致しました。
帰宅してから 一応背景の山を検証してみました。
どうでしょうか。
似ていると思います。
正面につきましては図書館で調べた結果 同じ高遠学校で間違いないみたいです。
自分用には モノクロのコピーを焼いてきましたが
図書館出るときに 物販コーナーがありまして
先ほど調べた資料の一つが販売されておりました。
高遠のあゆみ 2500円
こちらに 当時の校舎の写真が載っております。
こちらのシーンは「藤沢小学校」であるのが判明致しました。
藤沢小学校は現在では名前を変えて「高遠北小学校」となっております。
残念ながら 小学校に勝手に入ることも出来ないので
これだけの撮影となりました。
当時の写真がきわめて少なく 中々判断が難しかったのですが
探し出せて良かったです。