2010年12月31日

ローター交換

ブレーキパッド(DIXCELのタイプZ)を交換したら1年でローターが減ってしまったので
新しく交換しました。

元々は高価な物らしいのですが ネットで安かったのでコレに決定
「BremboMAX」欧州車様に作られた補修ディスクらしいのですが スリットも入っているし
見た目は良いです。
br.jpg
使用した感じですが ノーマルディスクよりコントロールする幅が広がった気がします。
特にワインディングなんかはイイ感じです。
中間層(踏み答えがなくスカスカな感じ)があるので 街乗りでは意識して踏まないと
いけない気がしますが そんな状態でも一応抑制はしているので止まらないという事ではないようです。

ジャダーも無いし パッドの寿命が短くなるかもしれませんが ノーマル+αなローターだとおもいます。

brenbo.jpg
(スリットが星形なのが特徴)

車につきましては みんカラというSNSで紹介しております。 よかったら絡んでやってください。
posted by 20009 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月30日

あっ玉川だ!

「それでも町は廻っている」7話に登場します坂に行って参りました。
非常に好きなシーンだったので実在する場所があって良かったです。

soremachi1.jpgsoremachi3.jpg
場所は世田谷区砧公園近くなのですが
この日は晴れていて 坂から眺める富士山がとても美しく 写真に収めましたけど
広角だから小さく映ってしまいました。
soremachi2.jpg
お昼に モデルとなった喫茶店「アルプス」に行って参りました。実は2回目だったりします。
既に話題になっているのか 何名かは それっぽいお客さんが
中にも外にもおられました。
(カツカレーを探していたみたいですが お店のメニューにはございませんです)
soremachi4.jpg
前回がオムライス。 で今回もオムライスにしてしまいましたが
味 変わりました? というかケチャップライスが エビピラフっぽかったのですが....
でも お店の雰囲気もお店の方も そして常連さんと思える町の方々も
すごく良い感じでした。 
あとお店の飾ってある色紙が増えてましたネ! 
最初に飾ってあった原作者が贈ったと思われる色紙って
アニメ版の1話から映っていたのですね 気がつきませんでした。

posted by 20009 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記