静岡に行って参りました。
県立美術館にて「ロボットと美術」展が開催されております。
興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
会場では かつて「静岡市児童会館」で働いていたロボット「カンちゃん」も出迎えてくれます。
「カンちゃん」は復元されて以前よりパワーアップしているそうです。
写真撮影が可能なのはここまで。
あとは見てのオタノシミ。
JR線と静岡鉄道両方で行くことが可能ですが JRの「草薙」という名前も 甲殻をご存じの方にはニヤっとしてしまいそうで
偶然とは思えなかったです。
あと 駅から会場へは バスで行くといいですよ。 歩くと距離があります。(登り坂だし)
個人的には「相澤次郎」のロボット達と記念撮影がしたかったです。
初めて拝見しましたけど圧倒されました。 カッコ良すぎ!
グッズは DVDとカタログとバッチのみ 。 でも案ずるな カタログの内容は濃いですよ。
絶対オススメです。
一度出ると戻れない形になっていたので 何度も後戻りしながら堪能してまいりました。
次に「東静岡駅」にてガンダムを見て参りました。
電車でなら 静岡→東静岡→草薙 なのでアクセスは楽です。
離れてみると 小さいかなぁという印象でしたが 真下に来ると大きいですね。
結構な人で 効果は絶大だなぁと思うも 半分でもいいから 県立美術館に足を運んでもらえたら
いいのにねぇと思う一日でした。
帰りに静岡で 「駿河ラーメン」というのを食べました。
黒くて濃い感じがしますけど ダシが効いていてあっさり。好感触な印象でした。